おやつは、なぜ、いつから必要?
母乳のほかに1日2回離乳食を食べています。
毎回ほとんど残さず食べて、発育も順調です。
これから3回食にと考えていますが、おやつを始める時期が気になっています。
こんなにたくさん食べているのに、おやつを食べる必要があるのでしょうか?
まだ早いかな、市販のお菓子をあげるのは抵抗があるな、と思っています。
おやつは、なぜ、いつから必要なのでしょうか?
(10か月の男の子をもつママより)
生活のリズムを大事に
回答:加部 一彦さん 離乳に向けての期間は、食事がきちんと3回できて生活のリズムを作ることが大切なので、おやつがどうしても必要ということはありません。おやつの役割のひとつとして食べ物に興味を持たせるなどありますが、基本は食事のリズムを作ることを優先して考えたほうがいいですね。 おやつを食べさせるときも、まず3回の食事が決まっていて、その間に決まった時間におやつを与えることで、時間感覚が身について生活のリズムが定まるんです。夜遅くまで起きていて、朝起きることができないようなお子さんも少なくないですが、体の中でリズムをつくるということが、健康を維持するために重要なことなんです。
おやつは第4の食事
回答:太田 百合子さん おやつというのは、第4の食事なんです。幼児期は体が小さいわりに必要なエネルギー量が多く、胃袋も小さいため、食事をしても3時間程度しか持たないんですね。その食事と食事の間を補うのがおやつなんです。 おやつを食べて、食事のときにお腹が空かなくなるのが心配かもしれませんが、あまりにも空腹になりすぎると、ものすごい勢いでむさぼるような食べ方になりがちなんです。食事というのは、よくかんで味わったり、みんなで楽しむ時間という役割もあるので、少しお腹に入れておくと余裕ができると思います。 おやつの適量は、お子さんにもよりますが、1日のエネルギー消費量の10~15%ぐらいと言われています。1~2歳だと100kcal、3~5歳だと150kcal程度になります。150kcalというと、コンビニのおにぎり1個分ぐらいです。果物でいうと、バナナ1本分、みかん2個分、りんご半分で、それぞれ80kcalぐらいです。 3回食になって、昼間の授乳回数が減ってきたら、おやつを始めてみるといいと思います。
市販のお菓子でおやつを選ぶなら、どんなものを食べさせたらいい?
すくすくポイント
PR