すくコムで実施した「お子さんの苦手な食べ物」についてのアンケート(回答数:1,321件)には、苦手な食べ物をなんとかして食べさせようと、調理方法を工夫したり、子どもの気持ちに寄り添ったりという、ママ・パパたちのアイデアもたくさん寄せられました!
NHK育児番組「すくすく子育て」の専門家の意見と合わせてご紹介します。
アンケート結果 <苦手な食べもの克服、こんな工夫してみました!>
みじん切り、すり下ろしにして好きな料理に混ぜる!
味が甘くてごまかされるのでパクパク食べてくれるんです。
(ニックネーム:きりちゃん2号)
(ニックネーム:だいママ)
(ニックネーム:なつママ)
その他、ハンバーグやチャーハン、グラタンやナゲットに混ぜるというアイディアもありました。
育てているところを見せる!
(ニックネーム:娘は歌のお姉さん♪)
(ニックネーム:ゆかりん)
(ニックネーム:モモンガ)
野菜を育て、お世話をし、実をもいで食べるという体験は、子どもにとってはとても興味深いもの。
野菜を無駄にせず大事に食べてあげなければ、という気持ちも生まれるようです。簡単なプランター栽培から始めてみるのもいいですね!
一緒に料理する!
(ニックネーム:まゆゆ)
(ニックネーム:かな)
子どもが自分で作ったごはんは、全部残さず食べたいと思うもの!お料理好きのお子さんにぜひ試してみたいアイデアです。
保育園や幼稚園で食べるチャンスを作る
なやんで近くの保育所に相談したところ、半日保育に参加してみないか?と誘っていただき、いきました。
同じぐらいの月齢のお子さんがパクパク給食を食べる姿を横に見ながら一緒に食べさせてみました。
すると、なんとパク、パク、パクパク、、!!雰囲気って大事ですね!その日からおかゆを食べられるようになりました!
(ニックネーム:ほなちゃんママ)
揚げたり、カレー味にしたり、ケチャップで煮たり、食べにくい魚の臭みを抑える工夫がされた給食の献立は家で魚料理を出す際にもとても参考になりました。
(ニックネーム:すずすけママ)
同じような年齢のお友達が苦手なものを食べている姿は、とても刺激になるようです。いつもは苦手な物も、なぜだかおいしそうに見えたり、負けず嫌いの気持ちがわいて挑戦してみたり。食べず嫌いさんにはもってこいの方法かもしれません。
「好き嫌いを減らす」ポイント
3つの「変える」で好き嫌いをなくすきっかけづくりを
好き嫌いをなくすきっかけになる3つのポイントがあります。 まず1つ目は「調理法を変える」。たとえば、ほうれん草のおひたしが苦手なら、ごま和えで少し味を濃くするとか、ソテーにすると食べられる場合があります。 次に「食べる場所を変える」。いつも同じ食卓ではあきてしまうので、たまには公園に出かけて食べてみるのもおすすめです。 最後に「一緒に食べる人を変える」。お友だちや、おじいちゃん・おばあちゃんが一緒だったりすると、ふだんは食べないものを急に食べたりすることもよくあります。 (専門家:太田百合子さん)
調理のポイント
好き嫌いを減らすための調理のポイントをまとめた記事も、ぜひあわせてごらんください!
▼こちら記事もあわせてごらんください。
子どもが苦手な食べ物トップ3!アンケート調査結果と専門家の意見まとめ
▼「Q&A」もあわせてごらんください。
好き嫌いをなくすミラクルな方法は?
食べる量が少ない…大丈夫?
PR