ボールを蹴ってみよう!
ボールを使って「蹴る」動きをしてみましょう。「動きのレクチャー」を水内猛さん、「幼児期の運動についての解説」を、鈴木康弘さんにしていただきました。
講師:水内 猛(元プロサッカー選手) 鈴木 康弘(十文字学園女子大学 幼児教育学科 准教授) 子どもと一緒に体を動かしていますか? 幼児期は基本的な体の動きを経験する大切な時期です。さまざまな遊びで楽しく体を動かしましょう。 今回は、幼児期の運動遊びのヒントをご紹介します。
動きのレクチャー(講師:水内 猛)
<キックして「手」でストップ>
親子2人で向かい合い、一方が蹴ったボールを、もう一方が「手」で止めます。この動きを交互に繰り返しましょう。
▼ポイント
親がボールを蹴るときは、子どもがボールを止めやすいようにゆっくり蹴りましょう。
<キックして「足」でストップ>
親子で向かい合い、一方が蹴ったボールを、もう一方が「足」で止め、ボールを蹴り返しましょう。
大人にとっては簡単な動きに思えますが、これを初めて行う子どもにとっては難しい動きです。
ボールを止めるときは、足の裏だけでなく、足の横で止めるなどのように、普段やらない動きも取り入れてみましょう。
<キックして「お尻」でストップ>
親子で向かい合って、一方が蹴ったボールを、もう一方が「お尻」で止めてみましょう。ボールのタイミングにあわせてしゃがむ動きは、とても高度です。しかし、少しずつ難しい動きを取り入れていくことで、子どもは面白がって挑戦します。
<まっすぐ蹴ってみよう>
ボールをまっすぐ蹴ってみましょう。下の図のように、大人は足を開いてトンネルを作り、子どもは、そのトンネルを狙ってボールを蹴ります。親子の距離をだんだん離してみるなどゲーム感覚でやってみましょう。
▼ポイント
ボールをまっすぐ蹴るコツは、軸足をボールの横に置くことです。
<ダイナミックシュートをしてみよう>
ゴールとなるものを用意し、そこに向かってシュートしてみましょう。大人は子どもに向かってボールを転がします。子どもは助走をつけ、転がされたボールをゴールに向かって思いっきりシュートします。
幼児期の運動についての解説(講師:鈴木 康弘)
幼児期に大切なことは、さまざまな種類の動きを経験することです。
例えば「蹴る」遊びをするときは、「蹴る」という動き以外に、「キャッチする」などのように、他の動きを取り入れることが重要です。そうすることで、子どもが楽しんで取り組むことができます。また、幼児期にいろいろな動きを経験することにより、獲得できる身体能力の基礎が広がります。
運動あそびのポイント
幼児期は基本的な動きを身につける時期です。ひとつの運動を繰り返し練習するよりも、楽しみながら、いろいろな動きを経験させることを心がけましょう。
同じ週に放送された番組記事
- (月) ボールを蹴ってみよう!
- (火) ボールを投げてみよう!
- (水) 縄跳びをしてみよう!
- (木) 鉄棒をやってみよう!
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら
PR