【週末のお試しレシピ】夕食に!お弁当に!ヘルシーハンバーグレシピ(みんなのきょうの料理)Part2
週末の土曜日と日曜日は子どもがいる家庭にぴったりのレシピをご紹介!ぜひ、ご活用ください。
子どもたちが大好きなハンバーグ。合いびき肉、豚肉、鶏肉、魚…メインとなる食材や、タネに混ぜる野菜を変えてみると、いろんなバリエーションが生まれます!レシピサイト「みんなのきょうの料理」から、野菜もとれてヘルシーなハンバーグやつくね焼きのレシピをご紹介します。
生ざけで和風ハンバーグ
こちらは豆腐と生ざけを使ったヘルシーハンバーグ。生ざけの特有のくせは皮の部分にあるので、丁寧に除いてから調理すれば、子どもにも食べやすいはず!
さけバーグ(撮影: 内藤 貞保)
【材料】2人分
・生ざけ (切り身) 2切れ(200g)
・絹ごし豆腐 100g
・れんこん 40g
・たまねぎ 40g
【A】
・かたくり粉 大さじ1+1/2
・ごま油 大さじ1/2
・しょうが (すりおろす) 小さじ1
【B】
・みりん 大さじ3
・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
・さやいんげん (ゆでておく) 12本
・ミニトマト (半分に切る) 2コ分
・柚子(ゆず)の皮 (せん切り) 少々
・酒 大さじ1
・塩 少々
・ごま油 大さじ1/2
▼詳しい作り方はこちら
大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ さけバーグ
冷めても美味!お弁当やおつまみにぴったりのつくね焼き
鶏つくねをのりと青じそにはさみ、焼き上げます。みそでしっかり味つけしているので冷めてもおいしい一品です。
みそつくね焼き(撮影: 野口 健志)
【材料】2人分
・鶏ひき肉 200g
・ねぎ 15cm(25g)
・しょうが 10g
【A】
・みそ 大さじ1+1/2
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・かたくり粉 大さじ1
・焼きのり (全形) 1/2枚
・青じそ 4枚
・しょうがの甘酢漬け (市販) 適宜
*あれば。
・サラダ油 大さじ1
▼詳しい作り方はこちら
お得なお肉をおいしく! みそつくね焼き
たっぷりのにらを使ったパンチのあるつくね焼き
食材は鶏ひき肉とにらだけ、というシンプルな一品。タネにしっかりと下味をつければ、何もつけずにそのままおいしく食べられます。
鶏ひき肉とにらのつくね焼き(撮影: 野口 健志)
【材料】2人分
・鶏ひき肉 200g
・にら 1/2ワ(50g)
・かたくり粉 大さじ2/3
【A】
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/3
・サラダ油 小さじ1
▼詳しい作り方はこちら
肉おかずの基本をマスター! 鶏ひき肉とにらのつくね焼き
レシピサイト「みんなのきょうの料理」には、他にもハンバーグのレシピがたくさん!お気に入りのレシピを見つけてくださいね。
▼こちらの記事もぜひごらんください!
子どもがいる家庭にぴったりのレシピ集
PR