思い出の服で楽しく成長キロク!(2)子ども服バッグ

クリップ
クリップ

2025/03/31

出典:まいにちスクスク[放送日]2025/03/28[再放送]2025/04/01

着られなくなった子ども服や捨てられない子ども服を、すてきなアイテムに変身させてみましょう。そんなアイデアを造形作家のいしかわ☆まりこさんに教えてもらいました。

講師:
いしかわ☆まりこ(造形作家)

スカートバッグ

まずは、思い入れのある服を、バッグにリメークします。
おもちゃなど、子どもの大切なものを持ち運ぶのに大活躍しますよ。

材料

材料は、子どもの着られなくなったスカート、カバンテープ(40cm×2)です。
デニムなど、伸びにくい素材のスカートがおすすめです。

作り方

スカートを裏返します。

縫い始める前に、スカートの両端と真ん中を合わせておきましょう。

ステッチの上(赤い線の部分)をなみ縫いします。
※縫い目がわかるように赤い糸を使用しています

表に返します。

カバンテープの端を2回折り、ウエストの部分に取りつけます。

まつり縫いで赤い部分を縫いましょう。
ウエストの部分は生地が厚いので、スカートの生地の表面だけを縫えば大丈夫。

ただし、最初と最後はしっかり留めるために、表面だけでなく最後まで縫います。

反対側のカバンテープも、位置を合わせて同じように縫い留めれば完成です。

ズボンを使う場合

ズボンの場合は、足の付け根の部分と股の部分を切れば、スカートと同じように作れます。

ワンポイント小物入れ

次は、片方の靴下で作れる、ワンポイント小物入れです。

材料

材料は、子どもの履けなくなった靴下と巾着だけです。

作り方

巾着の両側を一緒に縫わないように、厚紙を入れておきます。

靴下の周りをぐるっとまつり縫いします。
靴下の履き口は巾着側を縫いましょう。

これで完成です。

靴下はポケットになります。リップクリームなどの小物を入れられますよ。


お気に入りの洋服は手放したくないですよね。そんなときは、持ち運べるかわいい作品にするのがおすすめです。


まいにちスクスク「思い出の服で楽しく成長キロク!」の番組記事

まいにちスクスク
 
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら

PR

×     閉じる