赤ちゃんには理解できない行動がたくさんありますよね。突然の言葉にならない声、怒ると床に頭をぶつけるなど、不思議な声やしぐさ・気になる行動について、専門家と一緒に考えます。

専門家:
遠藤利彦(東京大学大学院 教授/発達心理学)
赤ちゃんの不思議な声には、どんな意味があるの?
赤ちゃんの不思議なしぐさには、どんな意味あるの?
気に入らないことがあると頭をぶつける… どうすればいい?
こどものホンネ ~ 歯みがき 好き? 嫌い?
乳幼児期は、体と心が連動して発達していく
遠藤利彦さん
子どもは、乳幼児期にいろいろな実験をします。実験しながら「こうやったら、こういうことが起きるんだ」と日々学んで、たしかめていきます。体が動かせるようになると、それだけ経験が広がります。とても楽しんだり、場合によっては嫌なことを経験したりすることもあるでしょう。心も大きく変化する時期なのです。体と心は連動して、ともに発達していくと考えてください。
ただ、あまりにも気になる行動があったら、迷わず、気軽に医師に相談してください。