育児の「やっちゃった!」みんなで笑おう
子育てで「やっちゃった!」こと、ありませんか? くよくよしないで笑いに変えていけるといいですよね。みなさんの育児の「やっちゃった!」を、クスッと笑える川柳で紹介します。
専門家・ゲスト: 宮里暁美(お茶の水女子大学 特任教授/保育学) 濱口優(よゐこ)(お笑いタレント/10か月 男の子のパパ)
みんなの「やっちゃった!」川柳
健診日 一番乗りだ! 誰も来ない
3人の子どもを育てています。長男はやんちゃ盛り、長女の赤ちゃん返り、末っ子のお世話に大忙しです。役所の書類も3人分で混乱します。スケジュールを整理するためにスマホにアプリを入れましたが、あまり使いこなせていません。 そして、末っ子の4か月健診のお知らせが来たときです。すぐにアプリに登録、アプリの日時通りに健診へ行きました。大雨の中、なんとか着いてみると誰もいません。「あれ?一番かな?」と待っていたら、保健師さんに「健診日、明日です」と言われました…。 パパには「明日だった…」とメッセージを送って、このショックを共感してもらいました。今ではママ友に話すなど、よい笑い話のネタになっています。 (お子さん6歳・4歳8か月・5か月のママ)
鈴木あきえさん(MC) 「一番乗りかも!」というウキウキ感から一気に落ちる「やっちゃった!」ですね。ママ友に話すと、ママ友からもおなじようなエピソードが聞けて、「あなたもね」と盛り上がりそうです。
濱口優さん 妻が健診日にだっこで行ったら、周りはみんなベビーカーだったそうです。「ベビーカーを買って、乗せて行けばよかった」と切実に語っていました。
宮里暁美さん 子育ては「やっちゃった!」の連続ですよね。そこで落ち込まないことが大切だと思います。「やっちゃった!」を川柳にするのは、とてもいいなと思いました。私も川柳にこっているんですよ。というわけで、ここで一句。
子どものね 呼びたい名前が 出てこない
3人きょうだいの子育てに大忙しで、子どもを呼ぼうと思っても、ぱっと名前が出てこないときがあるんです。
古坂大魔王さん(MC) 私は3人兄弟で、みんな名前が「〇〇ヒト」なんです。そのためか、親から名前を呼ばれるときは3人一緒に呼ばれていましたね。自分が子ども2人の親になってみると、長女を呼ぶときに両方呼ぶことがあります。猫の名前まで呼ぶときもありますよ。
鈴木あきえさん(MC) わかります。子どもの名前も間違えるし、おいっ子やめいっ子も入ってきてしまいます。ここで一句できました!「しまいには 夫の名前も 出てこない」
ドラム式 オムツを入れて 大爆発
ドラム式の洗濯機をフル活用しています。ある日、ふたを開けてみると、水をいっぱいに吸ったおむつが出てきました。洗濯物には白いものがいっぱいついて、なかなか取れないんです。4~5回ほどあります。
鈴木あきえさん(MC) 私もやっちゃっています。急いでいるとき、子どものズボンとおむつを一緒に脱がせて、パッと洗濯機に入れてしまうんですよね。白くてプニプニしたものがいっぱいで、取るのが大変でした。
また失敗 買い込みすぎた おむつたち
ネットの通信販売で、隔週でおむつが3パックずつ届くように設定しています。少し割安なんです。でも、おむつがサイズアップするタイミングでキャンセルするのを忘れてしまって…。あまったおむつは友達に使ってもらいました。
宮里暁美さん おむつのストックが残ったのは、子どもが順調に成長していることでもありますね。子どもが大きくなったことを喜びつつ、誰かにあげるようにしていくといいですね。
おむつ替え かけられたのは 小以上
「男の子はおしっこが飛んでくるから、おむつを開けたときに気をつけて」と言われていたので、気をつけながらおむつを替えていたら、そちらではなく、下のほうから小以上がバーンと飛んできました。
すくすくファミリー おむつ替えでお尻を拭いていたら、お尻からポトっと落ちて、思わずつかんだことがありますよ。
濱口優さん 僕も小を手のひらで遮ろうとしたことがあります。でも、手のひらからまわりに広がってしまって、まったく意味がありませんでした。
宮里暁美さん 大変だからこそ、こんな一句はいかがでしょう。
大げんか 液晶画面に 花が咲く
8歳の娘と5歳の息子がよくケンカします。ケンカのときに投げた物がテレビに当たって、ヒビが入ってしまいました。広がったヒビに、色がきれいに染み出てきて、「お花だな」と思いました…。
古坂大魔王さん(MC) 費用的な面も含めて、結構な「やっちゃった」ですよね。私も、頑張って買った大きなテレビを、半年でやられてしまいました。もとがとれるように、仕事で笑い話として活用していますよ。
さぁお風呂 栓しめ忘れ 立ち尽くす
お風呂にお湯を入れている間に、食事を作って、子どもに食べさせようと思って、バタバタとこなしていました。食事のあと、「じゃあお風呂に入ろうか」とお風呂のフタを開けると、空っぽだったんです。お風呂の栓を忘れていたようです。
鈴木あきえさん(MC) 時間や、使った水道とガス、自分の情けなさなど、とても共感できます。
もう寝るよ 寝たふりしてたら 朝になる
鈴木あきえさん(MC) みなさんも経験があると思いますが、子どもを寝かしつけるとき、「はい、寝るよー!」と言って寝たふりをして、パッと目を開けたら朝だったんです。何十回、何百回とあります。仕事や翌日の準備など、やりたいことがあっても一緒に寝てしまうので、最近は子どもたちと一緒に8時半に寝ています。早寝早起きができて、健康につながっていますよ。
濱口優さん 子どもができてから、早起きするようになりました。すると、朝は家の窓から富士山が見えることに気づいたんです。何年も住んでいるのに知りませんでした。子どもに 「ありがとう」という気持ちになりましたね。
宮里暁美さん 見えていなかったものが見えてくるのは、子育てあるあるですね。
高い!!高い!! もっともっと!!と 頭ゴーン!!
古坂大魔王さん(MC) 私は身長が186cm、手を延ばすと210~220cmぐらいあります。保育園に送りに行くと、必ず「高い高い」とせがまれて、園の子たちも集ってくるんです。みんなに「ソレ!ソレ!」と言われて、私もテンションが上がって、ゴンと頭をぶつけてしまいました。娘にあやまりましたが、「また?」と言われました。
濱口優さん 調子にのってしまうところが、芸人のサガですね。
もく浴で 手を滑らせて とったどぉー
濱口優さん 僕だけの「あるある」だと思います。もく浴中に、せっけんで手を滑らせてしまって、急いで子どもを抱き上げたら、子どもが「とったどぉー」のポーズをしていたんです。まるで、海から上がってきた自分みたいな顔していて、「俺の子だ!」と思いました。
食べないの ぼくはずーっと ピーターパン
息子(5歳8か月)は野菜が苦手です。野菜を細かく刻んだり一緒に料理を作ったり、いろいろな工夫をしましたが、食べてくれず困っています。お姉ちゃんは幼稚園の給食で徐々に食べるようになったので、息子もそのうち食べるのではないかと思っていました。でも、今も変わりません。 そんなとき、「野菜を食べないと大人になれないよ」と言ったら、「かわいい子どものままでいたいから、食べなくていいんだ」と返してきたんです。来年から小学校で、給食を食べられるか心配です。もっと対応しなかったことを反省してます。 (お子さん8歳・5歳8か月のママ)
古坂大魔王さん(MC) 大人になりたくないからピーターパン。ピーターパン症候群ですね。
宮里暁美さん ママはにこやかで、お姉ちゃんと一緒にすてきな食卓を作っていますね。野菜が苦手なことはしばらく気にしないで、ママ、パパ、お姉ちゃんがパクパク食べていればいいと思います。周りが「おいしいね」と言いながら食べていると、ちょっとしたきっかけで食べられるようになることもあります。少なくとも「野菜を食べないと大人になれない」は少し違うかもしれませんね。自分らしい大人になればいいのです。ママが反省することはありません。今は頑固に野菜を食べないところも、受け止めてあげたほうがいいと思います。
宮里暁美さん お子さんが「大人にならなくていい」と言っているのは、もしかすると「自分はダメだ」と思っているのかもしれませんね。そこで一句です。 「嫌いだからダメ」ではなくて、「それが今のあなただよね」と伝えるんです。努力はするけど、追い込まないことが大切だと思います。
鈴木あきえさん(MC) 反省してしまうような「やっちゃった」も、「それでもママは君が好き」と愛で包んであげれば大丈夫なんですね。私も野菜が苦手でしたが、そのときの一句です。 ずっとグリーンピースが苦手だったのですが、給食で好きな男の子が前にいて、食べられない自分が恥ずかしくて食べられるようになったんです。そんなこともあるんです。
「失敗しちゃった」が連続する子育ては、笑顔を大事に
宮里暁美さん 川柳にしてみるのはいいですね。共感できて、気分が切り替えられるように思います。子育ては「失敗しちゃった」の連続ですが、失敗からいろんなことを学び、物語や思い出もできます。最後に、川柳が好きになった私からの一句です。 笑顔を大事にしてほしい、すくすくと育つ子どもたちはいいなという思いを込めました。
PR