市販のお菓子はどんなものを選んだらいいの? 量はどのくらい? おやつと虫歯の関係は? 甘いものばかり欲しがって心配…。そんな悩みが尽きない子どものおやつについて、専門家と一緒に考えます。

専門家:
太田百合子(東洋大学 非常勤講師/管理栄養士)
小さい子どもにおやつは必要なの?
おやつの量・栄養・時間は、どうすればいい?
夜、寝る前におやつを食べてもいいの?
甘いお菓子やジュースばかりで大丈夫?
甘いものは「虫歯」になる?
市販のおやつ、どう選べばいい?
太田百合子さん
おやつには、食事にない食感がたくさんあります。ネチョっとしたり、ツルンとしたり、パリパリしたり。いろんなものを味わうことによって、食べる楽しみが増えて、食が広がっていきます。そういったことを上手に利用しながら、家族一緒に楽しんでほしいと思います。なんといっても楽しいことが何よりです。
そして、楽しさは、「手を洗おうね」「いただきますしようね」といった、しつけの面にも生きてきます。おやつが楽しいからこそ、身についていく部分もあるのです。
おやつは、決まった時間帯で適量を食べる習慣にしていってください。