子どもといると、よかれと思って口出しし過ぎてしまうことがありませんか? 子どもの自主性を尊重して「見守る」ことが大事だと言われていますが、なかなか難しいですよね。見守る子育てについて、専門家と一緒に考えます。
専門家: 柴田愛子(保育施設代表) 汐見稔幸(東京大学 名誉教授/教育学)
今回のテーマについて
親が口を出してしまうのはどうして?
汐見稔幸さん 「このぐらいの年齢なら、これぐらいできて当然」と考えたり、「少しでもまわりの子よりできる子になってほしい」と思ったり。そのような理由から、過干渉型の育児になってしまう親が多いと思います。
子どもを見守るとは、どういうことだと思いますか?
柴田愛子さん 大人は、“子どもは教えられたことだけを学んでいく”と考えがちですが、子どもには“自ら育とうとする力”があります。遊びを通して、興味を広げたり、探求心を育てたりしながら自分を豊かにしていきます。そこで大人が口を出し過ぎると、子どもの中でいろいろなことが熟す時間が削がれてしまいます。慌てないで待ってあげることが、見守ることだと思います。
子どもをどう見守るのか 〜 保育施設でのケース
PR