子どもがおもらししちゃったとき、洗濯や掃除でイライラしてしまうこともありますよね。
そこで、中村祐一さん(洗濯アドバイザー)に、少しでも楽になるテクニックを教えてもらいました。
衣服の汚れ
おもらしで汚れた服には、刺激が少なく除菌もできる「酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)」がおすすめ。粉末と液体がありますが、粉末のほうが洗浄力が高いです。ドラッグストアなどで購入できます。
<つけおきが基本>
においや汚れを残さずに洗う基本は「つけおき」です。
お湯(40℃程度)1リットルに対して、小さじ1杯の酸素系漂白剤を溶かします。
ここに、うんちなどを取り除いたパンツを 20~30分 つけおきします。ゴシゴシしなくても大丈夫です。つけおきした後は、除菌ができているので他の洗濯物と一緒に洗えます。
<こびりついた汚れは?>
こびりついて落ちないうんちの汚れは、熱いお湯と粉のままの酸素系漂白剤で洗います。
ブラシなどで落としましょう。
<洗濯ものを干すとき>
しつこいうんちの染みは、紫外線に当てると落ちやすくなるので、ひなた干しがおすすめです。
じゅうたんの汚れ
洗濯しづらい「じゅうたん」などにおもらししたときは、手早く汚れを吸い取ることが大事。
そんなときに便利なのが「ペット用のシート」です。
ペット用のシートは、大量の水分を一気に吸い取ってくれる優れものです。ぬれた汚れは、すぐにシートやタオルで吸い取って、アルコールのスプレーを吹いて拭き取りましょう。
スプレーは、消毒用エタノール100mlに、抗菌作用がある柔軟剤を2~3滴入れたものを使います。
ペット用のシートとスプレーを、合わせて常備しておくと便利ですよ。
嫌なにおいや汚れが残らないように、用途に合った洗濯の方法を覚えて、少しでもイライラを減らせるといいですね。
おしっこはトイレでするのに、うんちはおむつにする。どうして?
PR