いつか来る「おっぱいバイバイの日」。みんなはどうする?どうしてた? 〜 共感の声・エピソード紹介 〜
赤ちゃんが生まれると、すぐにはじまる授乳生活。そして、いつか必ずやってくる「おっぱいバイバイの日」。子どもの成長のために必要なことと 分かってはいても、ママだって「おっぱいバイバイ」は、寂しいものですよね。
卒乳・断乳は、親子に初めて(!?)訪れる『試練のとき』。授乳をやめるタイミングや理由は様々ですが、みなさんどのように、そしてどんな思いで「おっぱいバイバイの日」を迎えているのでしょうか。
これまですくコムでは、卒乳や断乳にまつわるトピックスをさまざまな角度から紹介してきました。すくコム編集部員の体験談を交えたこちらのまとめ記事は、卒乳や断乳でお悩みママさんたちから、多くの反響が寄せられています。
今回はみなさんからの共感の声とエピソードをピックアップしてご紹介しましょう。
話題にしているのは こちらの記事!
「夜だけ授乳」に切り替える方法も!おっぱい卒業を考えるときに 知っておきたいことのまとめ
卒乳にするか、断乳にするか
「卒乳」しました!
息子が2歳になってもなかなか卒乳ができず悩んでおり、いつも「そろそろおっぱいおしまいにしようね」と言い続けていた所、ある日突然息子から、「おっぱいおしまいねー」と言って、すんなりやめる事が出来ました。本当に卒乳ってできるんだなぁと感じました。
1歳になってすぐ、離乳食もたくさん食べられるようになってきていたのでやめてみようか?くらいの気持ちでやってみたらすんなりやめられた娘。
周りからは断乳は大変だよーと聞いていたので、あっけなくおっぱい卒業できてしまいビックリ!卒乳の時期とぴったり合っただけだったのかもしれませんが…。
周りからは断乳は大変だよーと聞いていたので、あっけなくおっぱい卒業できてしまいビックリ!卒乳の時期とぴったり合っただけだったのかもしれませんが…。
「断乳」しました!
1歳3ヶ月の頃、2人目の妊娠を機に寝る前だけあげていた授乳をやめました。卒乳したかったけど、お腹の子のことを考えて断乳しました。旦那さんにも協力してもらって、3日程で泣かずにトントンで眠れるようになりましたが、その間私の方がこちらの事情で急に断乳することになった申し訳なさで泣いてしまいました。結果的に授乳していた時より寝付きが早くなり、旦那さんとでも寝られるようになったのでして断乳して良かったなと思います。
夜に自分がもうゆっくり寝たいがために、一歳を過ぎたらいくつまでと決めずに上の子は正月休み、下の子はゴールデンウィークと旦那が協力できる連休に断乳を実行した。息子たち、ごめんよ~笑。
私には2人の娘がいますが、長女は生後6ヶ月、二女は生後10ヶ月でおっぱいを「断乳」しました。もちろん夜間もです。
長女のときは致し方ない事情があり、急におっぱいをやめたので2~3時間おきにトイレでおっぱいを絞って張りを抑えていました。夜間は添い乳していたため、口寂しくなったのか夜泣きがひどくなってこれまた致し方なくおしゃぶりをさせていました。
次女は離乳食開始と共に昼間のおっぱいを完全ミルクに移行し、夜間は添い乳を続けていました。しかし乳歯が生えてくると乳首を噛むようになり、私が痛みに耐えられなくなったため夜間の添い乳もやめて、夜泣きのときはミルクを飲ませて落ち着かせていました。
結果的に2人とも断乳という形になりましたが、おっぱいをやめることでお出かけはしやすくなりました。
長女のときは致し方ない事情があり、急におっぱいをやめたので2~3時間おきにトイレでおっぱいを絞って張りを抑えていました。夜間は添い乳していたため、口寂しくなったのか夜泣きがひどくなってこれまた致し方なくおしゃぶりをさせていました。
次女は離乳食開始と共に昼間のおっぱいを完全ミルクに移行し、夜間は添い乳を続けていました。しかし乳歯が生えてくると乳首を噛むようになり、私が痛みに耐えられなくなったため夜間の添い乳もやめて、夜泣きのときはミルクを飲ませて落ち着かせていました。
結果的に2人とも断乳という形になりましたが、おっぱいをやめることでお出かけはしやすくなりました。
夜だけ授乳、知れてよかった!
二人目は一人目より早めに職場復帰するので気になって読みました。復職までに卒乳しようと思って少し不安だったのですが、気持ちの整理がつかない場合は夜だけ授乳という方法もあるんだと気持ちが楽になりました。
私も夏に育休明け、職場復帰を控えているので、断乳の準備をしていました。夜だけ授乳は本当に目から鱗でした。保育園が始まりなれない環境で頑張る息子からいきなりおっぱいまで奪うのは気が引けていたので、良い情報を頂きました!
現在1歳の娘がいて、授乳中で来月から仕事復帰予定です。上の子のときは、断乳した時、泣いている我が子を見てとても胸が痛かったのを覚えています。
そろそろ断乳しないといけないと思っていました。しかし、断乳することが寂しいと強く思ってしまい、なかなか決意が固まらずにいました。でも夜だけ授乳ができるなんて思ってもなかったので少し気持ちが楽になりました。無理せず少しずつ日中の回数を減らしていこう思います。
そろそろ断乳しないといけないと思っていました。しかし、断乳することが寂しいと強く思ってしまい、なかなか決意が固まらずにいました。でも夜だけ授乳ができるなんて思ってもなかったので少し気持ちが楽になりました。無理せず少しずつ日中の回数を減らしていこう思います。
おっぱいは、きっちりやめさせるものだと思っていましたが、夜だけは飲ませる方法もあるとわかり、仕事復帰しても、しばらくは子どもがおっぱいを飲む姿を見られるとわかり嬉しくなりました。
授乳をやめたら違う癖が(笑)!
卒乳がものすごく大変ではなかったけど、夜だけ授乳という手もあるのを知っていたら、卒乳の形がまた違ったかも。寝るときに、添い乳しながらだったのを、急に無しにしたので、寝る時の安らぎを「ママのおへそを触りながら寝る」になってしまい、5歳過ぎた今も寝るときに時々私のおへそを触ることがあります。
うちも長女がなかなか卒乳できませんでした。おっぱいを見ると思い出すので、なるべく自分(父)とお風呂に入るようにしたり、見せないようにしました。そんなこんなで1歳5か月ぐらいには卒乳できたような・・ただ2歳になった今は自分(父)のおっぱいを触る癖があり、困っています(笑)
兄弟で違う、おっぱいバイバイ
1人目は1歳になった頃に自然の卒乳。もともとおっぱいにあまり執着のない子だったので、特に悩むこともなく自然に卒乳出来ちゃいました。今2人目が7ヶ月で授乳中ですが、上の子よりおっぱいが好きな感じなので、どのように授乳をやめるようになるのか今からドキドキです。私も子どもも納得のいく形で終えられるように向き合って行きたいです。
1人目は2歳までおっぱいを飲んで卒乳。2人目は1歳2ヶ月で卒乳することを決め、どうなるか、何かいい方法はなどと考えましたが、こちらの心配をよそに??わりとあっさりと卒乳できました。
同じ親の子でも、一人一人タイプが違うので、こうすればいい!!というのはどの子にも通用するものではないと思いますが、いろんなパターンを知っておくと、ママの不安は少しは和らぐかもしれませんね。
同じ親の子でも、一人一人タイプが違うので、こうすればいい!!というのはどの子にも通用するものではないと思いますが、いろんなパターンを知っておくと、ママの不安は少しは和らぐかもしれませんね。
おっぱい卒業後は、親子関係の新たなステージへ
ママも「卒乳」していくのですね!
息子は2歳2ヶ月なのですが、授乳していて、夜寝る前や昼間も本人が欲しがればあげていますが、おっぱい大好き息子なので、卒乳できるのか?心配になる時があります。息子は遊んでいて思い通りにいかなくて泣き出した時、おっぱいを欲しがります。先日、いつもの様にブロック片手に泣き出し駆け寄ってきたので、私が「おっぱい?」と聞くと「ないない!」と泣きながら首を振りました。息子の初「おっぱいないない」に、卒乳できてないのは私自身だとハッとしました。今おっぱいだろうなと思っていた自分が恥ずかしい!確実に卒乳に向けて一歩ずつ進んでる!卒乳だからって息子にすべてをゆだねてたのでは!?私自身も卒乳に向けて進んでいかなくちゃと改めて思わされました。子どもはどんどん成長しているなと、嬉しさもあり、少し寂しさもありました。これから、息子と一緒に卒乳していきます!
一歳半の娘のおっぱいへの執着がすごく、卒乳に悩んでいます。
何かと気を紛らわせるものの、しばらくすると戻ってくる。
おっぱいあげなくて、泣き叫ぶ姿が悲しくなってきて、結局あげてしまう。
私もまだ卒業できてないのかも知れません。
何かと気を紛らわせるものの、しばらくすると戻ってくる。
おっぱいあげなくて、泣き叫ぶ姿が悲しくなってきて、結局あげてしまう。
私もまだ卒業できてないのかも知れません。
私は1歳7ヶ月の息子がいます。1歳を過ぎた頃から、おっぱいへの執着が強く、夜中に何度も起きておっぱいを欲しがっていました(1~2時間おきの時も)。私は寝不足の日々で体も心もきつくなり、1歳半になったら断乳!と決め実家に行き断乳をしました。それまでは、欲しがるだけあげていました。いざ断乳をトライすると、突然のおっぱいストップに子どもは号泣しパニック状態。結局、断乳は21時間で終わり、今はまた、おっぱい生活です。私自身も、授乳をしなくなるのは寂しい気持ちもあり、覚悟できていなかった気がします。突然の断乳でなく、私も子どもも少しずつ卒乳に向けていこうかなと思いました。
「子どもと自分のタイミング」を大事にしたい!
2歳5ヶ月でまだおっぱい大好きの娘。電車でもバスでもかまわず、眠くなると「パイパイ、パイパイ欲し~」と泣き叫ぶほど。
とにかく周りは2歳前で卒乳、断乳がほとんどだったので、この記事を読んでこのままで大丈夫なんだと確信できた。
いつやめる時が来るのか、それを考えると寂しい気持ちもするけれど、今はいずれ来るその時まで、親も子も本当に幸せなこの時間をじっくり味わっておきたい。
とにかく周りは2歳前で卒乳、断乳がほとんどだったので、この記事を読んでこのままで大丈夫なんだと確信できた。
いつやめる時が来るのか、それを考えると寂しい気持ちもするけれど、今はいずれ来るその時まで、親も子も本当に幸せなこの時間をじっくり味わっておきたい。
まさに今悩んでいることだったため参考になりました
2人目ですが、上の子の時の断乳が良かったのか、今もない何が正解かは分からないけれど、前向きな卒乳、断乳ができればその後の育児も楽しく関われる気がします。
2人目ですが、上の子の時の断乳が良かったのか、今もない何が正解かは分からないけれど、前向きな卒乳、断乳ができればその後の育児も楽しく関われる気がします。
「おっぱいバイバイの日」は、母と子のコミュニケーションの終わりの日ではなくて、新たなコミュニケーションの始まりの日でもあります。親子で勇気は要りますが、きっと新しい未来の扉が開くはず。
卒乳・断乳にお悩みのみなさんが、思い出深い「おっぱいバイバイの日」を迎えられることを、すくコム編集部一同、願っています!
▼ こちらの記事も参考になりますよ!
PR