「お風呂イヤー!」を「お風呂大好き!」に変えちゃう、とっておきのアイデアとは? 〜 共感の声・みんなのエピソード紹介 〜

クリップ
クリップ

1

precan4_bath

みなさんのおうちでは、毎日、楽しいバスタイムを過ごせていますか?

「お風呂に行きたがらない」、「髪や顔・体を洗うのを嫌がる」というお悩みは、イヤイヤ期の中でも、いつも上位に入る困り事ですよね。

これまですくコムでは、そんな子どもたちと楽しくお風呂タイムを過ごすためのアイデアをたくさん紹介してきました。中でもケロポンズさんから教えていただいたお風呂のふれあい遊びには、多くの反響が寄せられていましたよ。
今回はみなさんからの共感の声とエピソードをまとめてたくさんご紹介します。

話題にしているのは こちらの記事!

【ケロポンズさんインタビュー】お風呂でのふれあい遊びのオススメを教えます♪ [PR]

「お風呂なんて入らなくても」に救われた!

お風呂に入らなくても死なないという言葉を読んではっとしました!
日中遊んだ分汚れを落とさなきゃ!寝ちゃう前にお風呂入れなきゃ!!って毎日格闘してましたが、そうじゃない日があってもいいんだと心に余裕が持てました。

 

記事を読んで1番心に残ったのは、お風呂に入らなくても命に関わるもんじゃない!というフレーズです。うちの子はお風呂に入ると泣くことが多く、入れる方も入れられる方もぐずぐずで、でもお風呂に入らなきゃ洗わないと汚いという使命感にかられていました。でも、この記事を読んで、そりゃそうだ。入らなくても死なないしなんとかなると思ったら心が軽くなりました(笑)。

 

お風呂なんて入らなくても命に関わるわけじゃない!
ポンさんのこの言葉に行き着くまで2年かかりました(笑)。きっちりしなきゃって気持ちに親の方が余裕がなくなって、楽しい時間を減らしてるんですよね。

 

我が家の娘もお風呂イヤイヤ。入る前なんて逃げ回って捕まえて…入る前にぐったりです。頭洗うのも嫌で泣きはしないけど「もぉおお!!」と怒ります。
でもそれが入れなくちゃ!洗わなくちゃ!とこちらが思うことが伝わっちゃってるせいなんだと読んで気づきました。確かにお風呂入らなくても命には関わらない(笑)。すっと気持ちが楽になりました!!お風呂の楽しい場所作りやってみようかと思います♪

 

泡立て器を使ったアイデアが面白かった!

泡立ては良いアイディアだなと思い、さっそくやってみました。最近料理に興味がある息子(3歳)には効果アリでした。

 

お風呂で泡立て器は思いつきませんでした。たしかに面白そうだし、絶対喜ぶ。ぜひ試してみたいと思いました!

 

子どもがおままごとが好きで、おままごとの道具に泡立て器があるが親が調理にあまり泡立て器を使わないので使い方を言葉でしか説明できておらず、理解はできても使い方にピンときていない様子だったので、お風呂で子どもに使わせてあげればいいのか…!と目からウロコでした。早速今晩やってみたいと思います。

 

すぐに100円ショップに行き、泡立て器を買いました!少しの石鹸でよく泡立ち、楽しそうです!泡でマスコットを洗ってあげるのも楽しいみたいです。

 

我が家ではこんな遊びをしています♪

main髪と体、自分と子ども、どっちが先?? 子どもとお風呂、あなたはどっち派?アンケート結果発表! [PR]

うちで人気のおもちゃをお伝えしたいです!それはカプセルトイのケースです!うちはガチャをする機会も多いので、たくさん浮かべています。カラフルで見た目にも楽しく、穴があいているので、ぶくぶくお湯に沈ませるだけでお湯が溜まり、外に出すとシャワーの用にお湯が出てきて面白いんですよ♪0歳~じゅうぶんに遊べるのでオススメです♪

 

1歳9ヶ月の娘はお風呂でシャボン玉がお気に入りです!外でするとすぐにどこかへ行ってしまうシャボン玉も、お風呂なら自分の近くなので、嬉しそうです。

 

1歳5ヶ月娘。いつも湯船から出る前は「じゃああと30数えてからね~」と言って指折りながら数を数えるのですが、最近一緒に指を曲げて数えようとするのが可愛いです!途中で混乱しちゃってるけど(笑)。石鹸で身体を洗う時に「おへそきれいきれい~おしりきれいきれい~」と歌いながら身体の部位を教えています。100円均一ショップで売ってる水遊び用おもちゃ(魚すくい)がかなり使えます!娘のお気に入りです。

 

お風呂は、私とはいつも楽しんで入っています。歌を歌ったり、お湯の掛け合いっこをしています。洗うときは「コッシーしようね」と言うと、自ら椅子に座って、お利口に目を閉じています。(コッシー大好きなので、座ろう!という意味で使っています)

 

我が家では、お風呂タイムにソフビの指人形やらじょうろやら、日によっていろんなオモチャで遊ばせてます。そのなかでも、私自身、昔よく遊んでいたのが「ガーゼ」。ガーゼで空気をくるんで水中でぶくぶくさせたり、くらげごっこをしたり。2歳の息子も楽しんでいるようです。
また入るのをイヤイヤしたときは、入浴剤を選ばせて本人に入れさせることで誘導しています。

 

お風呂から出るコツも知りたかった…(笑)

子どものお風呂遊びにつきあっていると長風呂になるのでイライラしてしまう。機嫌よく遊びを終わらせるにはどうすればよいでしょうか?

 

3歳の子がお風呂を嫌がることがあるので、参考にできたらと思っています。ただ、遊びが楽しくてお風呂から出たがらないときの対策も知りたいです(笑)

 

親の「寄り添う気持ち」も大事なんだと知りました!

「親の気持ちって思っている以上に子どもにダイレクトに伝わっている」と仰っていて、改めなきゃいけないなと思いました。もっと気持ちに余裕を持って、子どもに接したいと思います。

 

親の方は、お風呂に入らなきゃとか、ちゃんと毎日洗わなきゃとか思ってしまいます。でも、そんなふうに思っているから子どもにも伝わってしまっているのかなと感じます。こちらがおおらかな気持ちでいること、何でお風呂に入らないのかこちらがもう少し子どもと接することでだいぶ違って来ると思いました。もっと楽な気持ちで育児を楽しめたら、毎日がイライラすることなく過ごせるのかなと思いました。

 

お風呂だけでなく日常において、子どもと関わる上で大切なことが書かれていたと思いました。[一度子どもの気持ちを受け止めること]、ついつい急いでいると忘れてしまうし、つい子どもは親となんでも一緒だと思いがちだけど、子どもも1人の人として、それぞれの気持ちがあり、タイミングもあること、しっかり子どもと向き合って、お互いが一緒に楽しく過ごせたらいいなと思いました。

 


いかがでしたか?
「さっぱり!」「きもちいい!」「楽しい!」はずのお風呂タイム。記事を参考に、これからも親子で素敵なスキンシップの時間を過ごすことができたらいいですね。

▼ こちらの記事も参考になりますよ!


「お風呂イヤ!」に困ったときに確認したい3つのポイント[PR]


イヤイヤ期をラクにする「子育てフォト川柳」と「メリット泡シャンプーキッズ」のススメ[PR]


みんなの「シャンプーアート」全受賞作品をご紹介します![PR]

PR

×     閉じる