年齢ごとの食事のしつけ

クリップ
クリップ

2017/07/01

出典:すくすく子育て[放送日]2017/07/01[再放送]2017/07/07

1歳から3歳まで、年齢ごとの食事のしつけのポイントを太田百合子先生(管理栄養士・東洋大学非常勤講師)に教えてもらいました。

1歳代の食事のしつけ

この時期に大切なのは、生活リズムを身につけて、自然におなかがすくようにすること。

食事の前に、おもちゃを片づける、手を洗う、エプロンをつける、椅子に座る、「いただきます」をするなど、食事の流れを、楽しんで身につけるようにしましょう。

手づかみ食べは、手や指先の感覚を養うのにとても大切です。
思う存分、させてあげましょう。

2歳代の食事のしつけ

だんだん動きが活発になり、自己主張がハッキリしてきます。
食事中に動き回ったりして、困ることもありますよね。

足の裏がちゃんと床につくように椅子とテーブルを調整すると、姿勢がよくなって落ち着いて食べられるようになります。

また、少しずつスプーンやフォークが使えるようになります。
柄が長すぎないものを選びましょう。

スプーンのボール部分の大きさは、口の幅3分の2くらいを目安にしましょう。

3歳代の食事のしつけ

だんだん自分で考えて行動できるようになります。
お皿を出す、食事を盛りつけるなど、お手伝いを通じて、食事の楽しみを広げましょう。

食べるのに時間がかかる悩みも多くなります。
ずるずる長引かせず30分くらいで切り上げて、次の食事までにおなかがすくようなリズムを作りましょう。

お箸は、まだ自己流の持ち方で構いません。日ごろの食事の中で、大人が手本を見せましょう。
折り紙や粘土など、指先を使う遊びをたくさん取り入れて、小学校に上がるころまでに、使えるようになるといいですね。



食べものを大事にしてほしい、どんなふうに教えたらいい?

食事中遊んでばかりでじっとしていない、どうしたら集中して食べてくれる?

食事のときに遊んだり寝てしまったり、どうしたら短い時間で食べられる?

スプーンがうまく使えない、いつから使えるようになる?

子どもと一緒に外食をするときの工夫は?

PR

×     閉じる