「幼稚園への入園にまつわる苦労や心配ごとエピソード」ママたちのリアルな声!
すくコムでは先日、「幼稚園・保育所への入園に関するアンケート」を実施しました。その中で「幼稚園への入園にまつわる苦労・心配ごと」のエピソードをお聞きしたところ、たくさんのコメントが寄せられました。ここにまとめてご紹介いたします。
対象:0~6歳の幼稚園や保育所に通っている、または今年から通う予定のあるお子さんがいる母親、父親
回答数:1,414件(保育所:1,005件、幼稚園:409件)
入園できるかどうか不安だった
入園申し込み時にちょうど出産を控えていて、説明会がでれるか願書がだしに行けるか不安で、事前に園に相談しながらの状態でした。また、一人目でまわりに知り合いもおらず、情報を入手することに苦労し、入園時に非常に困りました。
親や親類が他県のため、子どもを預ける事が出来ず、願書提出前日に、子ども2人と共に3人で並んで一晩を過ごした。
これから先も、子どものどちらかが、又は、私自身が入院になった場合は、生活がどうして行けば良いのか、考えると不安になる。
これから先も、子どものどちらかが、又は、私自身が入院になった場合は、生活がどうして行けば良いのか、考えると不安になる。
幼稚園激戦区で二園を併願したため、夫に有給をとってもらい早朝から願書提出に並んでもらいました。園によって出願時間や面接時間、合否発表後の入学手続きの締め切り時間が異なるので、ママ友ともラインで情報を出し合い、面接時間に無理がないよう調整しました。また子どもの朝食や待ち時間用の絵本など事前準備をしつつ、子どもには緊張させないよう接しました。併願しても全滅だった友人もいて、幼稚園すら入らない状況に驚きました。また仲の良いママ友が複数いたので情報交換をしたりできたのが良かったです。
幼稚園激戦区です。引っ越し直後に、ご近所さんからの情報で近隣の幼稚園は未就学児クラスへ参加しないと入園は厳しいと聞きびっくり!慌てて未就学児クラスの受付日を調べると3日後でした!定員は60名で受付開始一時間前の朝7時に並びにいきましたが30番!受付開始30分前にはもう定員締め切り。というのが一年前。4月から入園です!情報をくれたご近所さんに本当に本当に感謝しています!
トイレトレーニングが完了していない!
トイレを自分から教えてくれないからちゃんとトイレに行きたくなったら先生にちゃんと言えるか心配です。
トイレの失敗が多かったから、先生に迷惑にならないか心配してたら、先生方が協力してくださって、失敗する事がなくなって助かりました。
トイレトレーニングが完治してなかったので、心配していました。が、ほとんど失敗することなく出来るようになりました。
うまくやっていけるのか心配
人より成長スピードがゆっくりで、また人見知りもかなり強く馴染めないのではと心配していた。どこの園の行事に連れていっても隅でジッとしていた。
今思えば、2人で過ごしてばかりで、人の集まる公園とかを人見知りするからと避けてばかりで悪循環だったんだと分かる。
小さいうちから外に連れ出すのは大事なことなんだと痛感している。
今思えば、2人で過ごしてばかりで、人の集まる公園とかを人見知りするからと避けてばかりで悪循環だったんだと分かる。
小さいうちから外に連れ出すのは大事なことなんだと痛感している。
早生まれでしたので、回りの子との差をどうしても感じてしまいます。
入園予定の幼稚園にも相談し、やはり年長くらいまでは差があるものと教えて頂き、少し肩の荷がおりました。
入園予定の幼稚園にも相談し、やはり年長くらいまでは差があるものと教えて頂き、少し肩の荷がおりました。
男の子で少し勝気な所がある為、他の園児に手を出したりして迷惑をかけないか心配です。
いつもバタバタしていて落ち着きがありません。兄にも弟にも自分から喧嘩をふっかけていって、泣かしてしまいます。こんなので幼稚園に行ってお友達と仲良く遊べるのか不安です。一番甘えたい時期に弟が出来たので、私があまり構ってあげられなかったのかなぁと考えてしまいます。
本人は入園する事を楽しみにしているので、初めて親から離れて、大きく成長してくれるのを願ってます。
本人は入園する事を楽しみにしているので、初めて親から離れて、大きく成長してくれるのを願ってます。
保育所 or 幼稚園?
上の子は保育園に入れず、下の子を妊娠したまま一時職場復帰。その後も保活したが保育園に落選。諦めて延長保育のある幼稚園を探し始めるも、プレには先着順などで入れず、幼稚園探し。が、願書を取りに行くと、どこも枠は3名程度。幼稚園にさえ入れないのかと、悪夢を見て眠れない日々が続いてノイローゼ気味に…幼稚園入園試験日の当日、悪天候の中、幼稚園を3件はしごするつもりで主人に車を出して貰い、まず娘本人が行きたいと言った幼稚園の抽選へ。が、定員少しオーバーなので抽選せずに皆様入園許可しますとの園長先生のお言葉…プツリと糸が切れ、思わず泣いてしまいました。これが運命だと、他の幼稚園には願書を出さずに入園を決めました。
私(母)がパートタイム勤務のため、認可保育園には入れないため、前年度まで認可外保育所に通っていました。そちらの保育所も気に入っていましたが、小規模園で、毎年年少さん以上の園児は皆さん自主的に卒園して他所へ行かれるため、うちの子も延長保育のある幼稚園に申し込みました。園児の募集は未就園児クラスの持ち上がり以外は若干名でしたので、入園できるかハラハラしましたが、無事入園できました。(3月まで入園できるかわからなかったお友達もいました。)3学年違いの弟がおり、今は上の子の通っていた保育所に通園していますが、仕事の都合で未就園児クラスには申し込めませんので、また年少から同じように幼稚園に申し込みの予定です。
今年4月より幼稚園入園予定ですが、1歳児より認可外保育所には通わせています。パートで仕事をしていて、認可保育園への入園申込みはしましたが全く駄目で、結局幼稚園入園させることになりました。通える範囲の幼稚園は通園バスや預かり保育、給食等がある園が少なく、仕事を続けるには多少納得いかない部分があっても条件の合う園を選ぶしなく、これでいいのかと悩むこともありました。
下の子の出産により、育休が延長されたことで、保育園ではなく、幼稚園型認定こども園への入園を考えることができた。保育園よりも、幼稚園教育におきたいと考えていたので、プレ入園からお世話になり、スムーズに入園できた。
しかし、下の子は幼稚園入園前に仕事に復帰するため、保育園を探さなくてはならないところがこれからの問題。市内でも、通わせやすいところは人気が高い…
しかし、下の子は幼稚園入園前に仕事に復帰するため、保育園を探さなくてはならないところがこれからの問題。市内でも、通わせやすいところは人気が高い…
それでも入園は成長の喜び
幼稚園内の生活についての情報があまり無く、相談できる知り合いなども居なかったため、不安はありました。幼稚園での様子を喋る子どもの通訳がいないので、子どもの喋ることに頭がハテナだらけだった事を覚えています。
しかし、毎日子どもは笑顔で帰宅してきて、よく喋り、親子遠足などのイベントで先生とも喋る事もでき、他のお母さんとも交流もでき、徐々に生活に慣れていきました。
話を聞くと、みんな、最初は分からない事だらけだったようです。
入園は、初めて、自分の手から離れていく瞬間だったので、落ち着いて考えれば分かることまで、全て不安に思うと思います。
しかし、毎日子どもは笑顔で帰宅してきて、よく喋り、親子遠足などのイベントで先生とも喋る事もでき、他のお母さんとも交流もでき、徐々に生活に慣れていきました。
話を聞くと、みんな、最初は分からない事だらけだったようです。
入園は、初めて、自分の手から離れていく瞬間だったので、落ち着いて考えれば分かることまで、全て不安に思うと思います。
第一子でいつもママとべったりの娘、2歳の四月から幼稚園のプレに週一で通っていました。甘えん坊で家にいても常に側をついて歩く娘を、きっと離れたくない!行きたくない!!と泣くだろうと心配してました。一日目、行ってきまーす!と笑顔で手を振る娘を見て母親の私の方が心配と離れる寂しさで泣きそうになってました(笑)
知らないうちに子どもも成長していたのだと気付かされました。新年度から本入園となり、娘だけでなく親である自分自身も成長する三年間にしたいと思います。
知らないうちに子どもも成長していたのだと気付かされました。新年度から本入園となり、娘だけでなく親である自分自身も成長する三年間にしたいと思います。
転勤のタイミングでの入園で、知らない土地で選ぶ余地なく空きのあった近所の幼稚園に入園。全く知らない人ばかりで親子共々不安でしたが、一年たった今、子どももすっかり園に慣れ、ママ友もできました。
どんな園でも子どもが楽しく通えていればOKだと思います。
どんな園でも子どもが楽しく通えていればOKだと思います。
お住まいのところによって違いがありますが、幼稚園も入園が難しい地域があること、家族の状況で保育園を含め、子どもをどこに通わせるのか検討が大変なこと、さまざまなご心配があることがわかるエピソードが多数寄せられました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
▼こちらの記事もぜひごらんください!
事件あり!感動あり!みんなのトイレトレーニング事情&実践のポイント
【レシピまとめ】子どもが食べやすい!3歳からのはじめてのお弁当(みんなのきょうの料理)
PR