ママとの育児能力を比べ落ち込んでしまう。どう解消したらいい?

クリップ
クリップ

2016/09/17

出典:すくすく子育て[放送日]2016/09/17[再放送]2016/09/23

出産という感動的な瞬間を味わってから、自分はこの2人を支えていく、そして、妻が笑っているような家庭を作れるようにサポートすることが息子のためになると思い、自分のできることは全部したいと思うようになりました。
でも、妻がどんどんママとして成長していく中、自分はパパとして成長できていないなと感じます。
仕事から帰ってくると、妻と息子の家庭でのチームワークが完成されていて、びっくりします。ハイスピードで流れるようにさまざまなことが行われていて、そこに、手伝おうと思って入っていくのですが、自分の力が及ばず、スムーズな流れを遅らせてしまっているような感じがして、ふがいなく感じます。
自分がやって、足手まといになるよりも、ママが全部やった方が早いのではないかと思い、ブルーになって落ち込み、それでも頑張って育児や家事を手伝うのですが、落ち込み…と負のスパイラルです…。
(11か月の男の子をもつパパより)

 

ママと自分を比べない

渥美 由喜さん回答:渥美 由喜さん

女性の場合は、産後うつと言って、妊娠・出産後にブルーになってしまう期間がありますが、最近は男性でも、育児を手伝いたいのにうまくいかず、ブルーになってしまう男性が増えてきています。
これは子育てするからこその悩みで、パタニティブルーと言います。

パタニティブルーとは?
近年、男性の産後うつ「パタニティブルー」を経験する人が増えています。
妻の出産に伴い、父親としての責任や不安が大きくなり、心身に支障をきたす状態のこと。

ママと自分を比べないようにしてください。

 

ママも最初から完璧なわけではない

小﨑 恭弘さん回答:小﨑 恭弘さん

ママは完璧に家事をこなしていると思われるかもしれませんが、ママも最初から完璧にできたわけではありません。子どもが生まれてから、毎日一生懸命子育てをして、今があるのです。
そんなママとパパの間に、技術の差があるのは当たり前です。その差を一気に埋めるのは難しいため、自分のできることからやってみるといいと思います。

そして、ママにも少しお願いがあります。ママには、自分の思う育児をやるために、さまざまなルールがありますよね。そしてそのルールは、経験をつむにつれ、自分がやりやすいように変わっていくこともあります。パパはそのルールについていけないこともあるので、そのルールを丁寧に伝えてあげるようにしてください。

家事の「見える化」をする

渥美 由喜さん回答:渥美 由喜さん

家事は「見える化」をするといいと思います。
例えば、中身を写真に撮る、またはメモをして貼っておくなどして、ママに何度も聞かなくてもいいようにしておきましょう。そうしておくと、お子さんが大きくなったときに、お子さん自身が片づけられるようになる手助けにもなりますよ。


“イクメン”の波に乗り切れない。どうしたらいい?

子どもに「パパよりママ!」と言われてしまう。どうすればいい?


すくすくポイント

「イクメンがツラい!」現代の日本社会の男性の現状とは?!

「イクメンがツラい!」と感じてしまう男性が増えてきている?!現代の日本社会の男性の現状とは?

PR

×     閉じる