家事も育児も中途半端でイライラ。どうすればいい?

クリップ
クリップ

2015/07/18

出典:すくすく子育て[放送日]2015/07/18[再放送]2015/07/24

8か月の娘が活発になってきたため、家事が思うように進みません。
やろうとしていたことが終わらなかったり、簡単なことが思うように出来ないことがストレスにつながったり、育児にも影響が出てしまいます。
子どもの様子を気にしながらだと、掃除も雑になってしまい、料理も思うようにできません。
育児も家事も中途半端になり、イライラ。
どうすればいいのでしょうか?

周りの人の声を聞いて1人で抱え込まない

9327回答:伊藤 美奈子さん
忙しさに加えて、「自分はやれていない」という不全感がイライラに拍車をかけてしまいます。
もう少しハードルをさげると楽になるのですが、それも難しいものですよね。
周りの人、例えばパパからの「よくやっているね」「がんばっているね」などの声を聞いて、「やれていない」と思いつめないことが大切です。

家事の時間にメリハリをつける(スケジュール帳、音楽の活用法)

7779回答:ももせ いづみさん
家事をするときは時間にメリハリをつけるといいですよ。

下のような方法でメリハリをつけてみてください。

■スケジュール帳の活用法
時間単位のスケジュール帳を準備してください。
あとは、今日やりたいと思った家事を時間単位で書くだけです。
下記のルールを必ず守ってください。

<ルール>
(1)スケジュール帳に書いた家事をこなすとき、始まりと終わりの時間をしっかりと守る。
家事以外の時間は、「テレビを見る」「子どもと遊ぶ」「ちょっと横になる」のように、家事以外のこと、自分や赤ちゃんのために使うようにしてください。

(2)その日の朝に、その日にやりたいことだけを書く。
次の日の予定まで書いてしまうと、次の日の天気や子どもの体調によっては、昨日書いた予定がこなせなくなる場合もあります。
当日の天気や子どもの体調を見て、できそうなことだけを書き、できたら自分をほめてあげましょう。
1日の間にやるべきことをたくさん作らないようにしてください。

150718_03

■音楽の活用法
家事をするときに、テーマ曲を決め、曲を流している間に家事を終わらせるという方法です。

例えば、「掃除」の場合は、「曲をかけている間にお掃除するよ」と子どもに声かけをしながら、掃除をします。
曲が終わったら、掃除が中途半端になっていても、必ずやめてください。
そうすることで、何としてでも、曲が流れている間に掃除を終わらせようという気持ちになります。

曲でなくても、「5分だけ」などタイマーで時間を区切ってもいいですよ。

四六時中、家事や育児で頭がいっぱいにならないように、曲やタイマーを使って時間で区切り、1日の暮らしにメリハリをつけてください。


家事が進む!子どもの気をそらすアイデアは?

家事をテキパキこなすコツは?

家事のあいだ子どもを泣かせっぱなしでも大丈夫?

家事・育児の両立のコツは?

PR

×     閉じる