子どもと一緒に過ごせる時間が少ない、どう関わればいい?
半年ほど前から、子どもを保育園に通わせて、私は職場復帰をしました。仕事を再開したことで、子どもと一緒に過ごせる時間が少なくなり、短い時間でどう子どもと関わればよいか悩んでいます。例えば、夕方に子どもを迎えにいき、帰宅が6時ごろ。食事を作り、ご飯を食べさせ、お風呂に入れ、その後は子どもが眠くなるまで一緒に遊ぶなどして過ごします。夜一緒に過ごせる時間は、帰宅して寝るまでの1時間半ぐらいになります。朝も1時間ほどしかありません。子どもがもっと遊びたそうにしているときもありますが、時間がなく、子どもがやりたいことに応えてあげられていないと感じています。
パパは朝が早く、子どもが起きる前には仕事に出かけます。帰ってくる時間も子どもが寝た後になることがほとんどです。
(1歳5か月の女の子をもつママより)
疲れているときは「疲れた」と言っていい
回答:岩佐寛子さん 限られた時間で尽力されていると感じます。疲れて満足に子どもの相手ができない日も当然あると思います。そんな日は、「今日は疲れているから、ゴロンしながら一緒に遊ぶね」といった関わり方でもよいと思います。すると、子ども自身が疲れたときに、「疲れた」と言葉にするなど、気持ちを表現できるようになるのではないでしょうか。
接する時間の長さではなく、子どもがどう感じているか
回答:汐見稔幸さん 子どもと接する時間が短いからといって、問題があるわけではありません。子どもの中に確実に欲求不満がみられたら対応すればよいのです。子どもが楽しそうであれば大丈夫です。ママも、誇っていいほどの頑張りようだと思います。
子育ては母親1人ではなく、いろいろな人が関わるもの
回答:汐見稔幸さん 子育ては、母親1人でするものではなく、いろいろな人が関わるものです。パパは、仕事がある日は難しいかもしれませんが、休日はパパとしかできない遊びなどをしてあげてください。また、帰宅してママと楽しく遊べるのは、保育園での生活に満足しているからだと思えます。 関わる時間が少なくて、子どもに「ごめんね」と思う必要はありません。むしろ、「ママは頑張っているよ」と言ってあげる方がよいと思います。親が一生懸命に生きていることは、子どもに伝わるものです。
他の子どもたちとの関わりが少なくても、子どもの社会性は育つの?
すくすくポイント
PR